他犬よりまずリードを持っている人を優先する 2024/03/06 他犬よりまずリードを持っている人を優先する会いたいが募り動けなくなったり、会いに行ったりと、犬好きな性格のこは、それはそれで家族が困る行動になったりもしますね。あらゆる誘惑に勝つというのは…
満面の笑顔と思ったらのけ反り過ぎちゃった😆 2024/03/04 満面の笑顔と思ったらのけ反り過ぎちゃった😆本能の解消、欲求の解消は犬たちにとって、心のバランスを保つための必要なこと。犬を育てるには、トレーニングやコミュニケーションだけじゃ無いんだよ🐶。🐾🐾D…
春先取りな近ごろ 2024/02/21 春先取りな近ごろお預かりレッスンでは、他犬とのすれ違いレッスンや誘惑に勝つためのレッスンを多めに取り入れてます。人の動きが活発になると、気になるモノや匂いが増え始めます。みんな!誘惑に勝つ…
犬たちの遊び 2024/01/25 犬たちの遊び生徒たちは今日も元気いっぱいに過ごしてくれました。その日によって、リフレッシュ重視なのか、トレーニング重視なのかを見極めながら、私たちは生徒たち、犬たちと過ごしています😄。何より…
経験から人が苦手になる 2024/01/21 経験から人が苦手になる生まれた瞬間から人が嫌いな犬は居ません。しかし、好きでもありません。少しづつ成長と共に世界を知り、他の動物を知ることで良さや苦手を経験することで、自分の好みが分かって…
トレーニングはコミュニケーションだ! 2024/01/18 トレーニングはコミュニケーションだ!お互いが何を伝えてるのか、どう伝えれば良いのか。お互いがして欲しいことを理解し合うと、素敵な時間が生まれますね✨。今日も一日素敵な愛犬と一緒の時間をお過ご…
気になると向かって行きたい! 2024/01/17 気になると向かって行きたい!挨拶癖、確認癖がついてしまうと、直すのは大変です!。そのこにとってメリットがあると、出会う犬に必ず寄らないと気が済まないことに。しかも相手の出方次第では喧嘩やひ…
苦手の克服 2024/01/15 苦手の克服他犬嫌いな仔は、一緒にいる人が苦手、行動が苦手という場合もある!。相手の仔を連れているのが人間なのだから、対象は犬だけではありません。人の動きも見慣れながら、程よい距離感でレッス…
お預かりレッスンは、性格や課題、今必要としている学び、行動欲... 2024/01/12 お預かりレッスンは、性格や課題、今必要としている学び、行動欲求の解消など、その仔に合わせて内容や場所を考えて行っています😊。私たちがいつも心掛けているのは楽しい学び🎵。これが結構難しいんです…
新年最初のお預かりレッスンは、天気にも恵まれました!。 2024/01/10 新年最初のお預かりレッスンは、天気にも恵まれました!。みんなイキイキノビノビ過ごしてくれました☺️。怪我や病気も無く、元気に再会出来て、私たちはとても嬉しいです✨。今年もよろしくね☺️。#トイプ…