ご自宅レッスンの様子。 2023/09/03 ご自宅レッスンの様子。初めて伺った時は、育てる環境とは程遠いい状態の中で暮らしていました。レッスンを行う前に犬を迎えるにあたっての環境作りや、育て方、接し方、向き合い方、絶対NGな事など多方…
お互いがお互いを気にせず過ごすことってすごく大切 2023/08/01 お互いがお互いを気にせず過ごすことってすごく大切周りのことを許容できることはとても素晴らしい!。周りのことは気になって当たり前沢山経験することで気にならなくなるタイプもあるし自分のことに集…
他犬が苦手な仔。 2023/07/21 他犬が苦手な仔。噛みにいくほど強い反応が出ていた仔。今では、この姿です。😊#ドッグトレーナー#ドッグトレーニング#教室#スクール#神奈川#横須賀#葉山#横浜#柴犬#シュナウザー#マルチーズ
カウンセリングを受けた日が懐かしい。 2023/07/20 カウンセリングを受けた日が懐かしい。車、バイク、人、全ての対象物に強い反応が出ていましたが今では、特定の状況にならないと反応を示しません。😊家族が毎日コツコツ練習をし全員で取り組んで頑張った…
最近フラフラ癖が出てきているようです。 2023/07/20 最近フラフラ癖が出てきているようです。しっかり歩みができた時にサインを出します。人間と同様、成長は極端に良くならない。なので反復練習が必須ですね。#ドッグトレーナー#ドッグトレーニング#しつけ…
お預かりレッスンの様子♡ 2023/07/18 お預かりレッスンの様子♡プラがとっても上手になりレッスンの休憩に欠かせないコミュニケーション方法になりました!!能力が高い仔は生かせる何かで人間との時間が必要ですね😊#あめりかんこっかーすぱに…
犬たちにとって活力は大切です!。 2023/07/16 犬たちにとって活力は大切です!。元気が無かったり、何かをしようとしても億劫だったりと、犬にも気力や活力が減ってしまうと、行動支障が出て来ます。ストレスサインとして、身体の痒みや呼吸の変化、…
汚い二の腕から失礼します。 2023/07/14 汚い二の腕から失礼します。みんな私を好いてくれてます。うれしいなあ。信頼関係を築き、人嫌いな仔もこんな表情を♡トレーナーは的確な判断力と素早い決断力が必要です。😊#犬#ドッグトレーニング#ドッグ…
7月23日(日) 2023/07/11 7月23日(日)13:00〜14:30かまくらげんき動物病院さんで「愛犬のボディケアレッスン」を行います👏。当日受付可能となっております。愛犬のボディケアをしてあげたいんだけど怒られる💦。ブラッシングさせて…
仲良しなふたりを探してみて! 2023/06/28 仲良しなふたりを探してみて!これでもお互い犬が苦手だったふたり最近はふたりでのレッスンがより嬉しそう!学習能力も高く、家族がその学習速度に追いつくのが大変なくらい!こんなに近くで、じっとす…