注) 怒っている訳ではありません! 2024/06/19 注)怒っている訳ではありません!出たくてたまらなくて、顔をクレートの扉に押し付け過ぎちゃって、こうなりました😅。手前では他の生徒たちがコミュニケーションレッスンを行なっていて、大好きなこも居…
元気っこ家族はどこでも仲良し 2024/06/07 元気っこ家族はどこでも仲良しとても相性の良いふたり先輩犬と後輩犬が仲良く過ごすというのは、案外難しいことです。人当たりならぬ、犬当たりの良さも影響しますね☺️。明るく、健康的な犬はモテます🤗。…
苦手を克服するために、苦手なことから離れる 2024/05/30 苦手を克服するために、苦手なことから離れる嫌いなこと、ものを克服するにはその状況下で練習する必要があるなんてイメージが直ぐ思い付かれることも多いと思います。人と犬では感じ方や捉え方が違うむ…
今日は遠足日和☀️ 2024/05/30 今日は遠足日和☀️木陰を移動しながら、山歩きで自然を満喫🐕。気の合うメンバーが揃ってニコニコな生徒たち☺️。次はどこへ行こうかな!。#ホワイトシェパード#whiteshepherd#アメリカンコッカースパニエル…
距離感が一段と近くなりました! 2024/05/25 距離感が一段と近くなりました!お互いが分かりやすい存在というのはあり得ます。同じ犬種だったり、似たような仕草を持つ犬同士だと理解がし易く、コミュニケーションがスムーズに行えることがあります…
コミュニケーション力がとても成長してる! 2024/04/30 コミュニケーション力がとても成長してる!習慣化した行動は気付いたら家族にとっては悩みになっていた。パパ、ママは頑張って我が仔のために自分たちの行動を改善してます!。愛犬を変えるなら自分から…
ママ頑張る! 2024/04/11 ママ頑張る!今日はこの一言からスタート!散歩中の引っ張りがなかなかやめられない人や犬に向かって行ってしまう。毎日頑張っているからこそ、変わらないことに不安や不満が募ってしまう。その中でも小…
遊ぶだけが犬同士の過ごし方じゃないんだよ🐶。 2024/03/22 遊ぶだけが犬同士の過ごし方じゃないんだよ🐶。お勧めなのは、無理に距離を縮めようとするのでは無く、程よい距離感で歩くこと、同じ空間に居られることを先ずは褒めてあげてね😊。遊び始めたら、時々止ま…
体が硬いと気持ちも硬くなる? 2024/03/08 体が硬いと気持ちも硬くなる?体が硬いということは筋肉が強張っている、血流が悪い、緊張しているなど、リラックス出来ない状態が続いているということ。ずっと力を入れっぱなしは疲れてしまうよね。そ…